竹鶴とは
竹鶴とはニッカウヰスキーが造るブレンデッドモルトウイスキーです。
ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝の名前が付けられた銘柄です。
竹鶴政孝の情熱をいまに甦らせる名品
封を切ると、ふわっと華やかな香りが立ち上がり、ふくよかな果実の甘酸っぱさとバニラ香。その奥にはピートの香りがシャキっとメリハリをつけている。大人の夜を独り静かに過ごしたい、BGMはピアノのソロだろうか、それともクラシックよりもジャズのほうが似合うような気がする。そんな気分を盛り上げてくれるボトルです。
「モルトウイスキーでありながら、ブレンデッドウイスキーに匹敵するやわらかさを。」ジャパニーズウイスキーの父といわれる竹鶴政孝の情熱を受け継ぐ逸品です。
ピュアモルトと称したウイスキー
寒冷で海風にもさらされる余市蒸留所で、ピートを焚きこみ石灰直火蒸留をしたモルトウイスキー。
深い森に囲まれた湿潤な環境で、新川の清涼な仕込み水を使い、スチーム加熱で華やかに仕上げた宮城峡のモルトウイスキー。性格の違う複数の蒸留所のモルトを、ブレンダーの絶妙な技でブレンド、ニッカではこれをピュアモルトと称しています。
竹鶴の特徴チャート
香りはリッチでフルーティ、華やかでスパイシー。溶剤、バニラ、メロン、バナナ。加水でより上品なアロマになり、塩を感じさせるような微かな燻香。
味わいはスイートでオーキー。微かにスモーキー。でん六豆、塩昆布。加水してもバランスは崩れない。
日本を代表するブレンデッドモルト、複雑な香味をもっていて、バランスも悪くない。加水をしてもバランスを崩さないのでハイボールで気軽に楽しめる本格的なウイスキーでしょう。